ゼミ合宿 〜徳島にて〜

   こんにちは(๑•̀ㅂ•́)و✧

保田ゼミの太田晶子です。

簡単な自己紹介をさせていただきます(๑´罒`๑)

横浜生まれ横浜育ち、我が家は多分横浜唯一の創業100年くらい続いてるのではないかなぁと思われる提灯屋です。

御注文ございましたら、「太田提灯店」までお問い合わせくださ〜い٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃



さてさて、少し遅くなりましたがこの間行われたゼミ合宿について、ブログを書かせていただきます。


9.24〜9.28の5日間、徳島県海陽町ベンチャーキャンプ、美波町の地方創生ワークショップに、昭和女子大学神戸大学の保田ゼミ生で参加してきました。


初日、東京から徳島へ早朝から移動し、さっそくベンチャーキャンプ会場へ。

ベンチャーキャンプでは起業をテーマに、現在活躍する社会人の方々のトークや、パネルディスカッションといった、貴重な話を聞くことができました。

  印象に残ったのは、最後に言われた、今の就職が厳しいのは、雇用を作る活動が不活発だからだ、という言葉でした。私にとって、起業という二文字は、どこか遠くのことであり、私たちは雇われて当然だというイメージを抱いていました。ですが、このベンチャーキャンプを通して、起業は私たちにでも挑戦できるものであり、新しい選択肢があることに気付かされました。

また、合間には私たちが5月から夏休みにかけて行った、プロジェクトの報告会も行いました。

この報告会に向けて、前日はパワーポイントの作成にゼミ生大忙し!なかなか準備もままならないまま本番を迎えてしまった為、一発本番でプレゼンテーションを行なった結果、予定時間を8分押すというアクシデント!!꒰꒪д꒪|||꒱

これにより、練習大事、時間配分大事、ということを学びました。

でも、大学とは別の環境で、全くプロジェクトの内容を知らない方々に、1から分かりやすく伝える、という挑戦は、プレゼンターとして良い経験になったと思います(๑• ω •๑)



  2日目は美波町まで移動し、地方創生ワークショップがスタートしました。ワークショップでは、美波町で暮らすたくさんの方の話を聞くことができました。

  私は今まで地方での暮らしは、コンビニやスーパーはすぐそばにないし、電車は2時間に1本しかないなど、マイナスな面ばかりみていました。ですが、現地で働く人の意見を聞き、イメージは変わっていきました。

 「 もし仕事で嫌々この美波町に来たということであれば、この不便な田舎暮らしは苦しいかもしれない、でも好きな趣味ができるから、この美波町で生活したいと思える、不便なことが苦しいと思ったことは一度もない。」

この意見を聞き、大事なことは何を軸にして生きるかなのだと思いました。それが趣味であれ、仕事であれ、子育てであれ、生活の軸になっているものが、その場所と合致したならば、私たちがみているマイナス面など、気にしなくなるのだということに気付かされました。




 諸事情により、私は最後まで地方創生ワークショップに参加することはできませんでしたが、多くの発見が海陽町美波町にはありました。


ベンチャーキャンプや地方創生ワークショップでの学びはもちろんのこと、なにより徳島はご飯がおいしい!

忘れられないのは初日のバーベキューでまるごとでてきた伊勢海老。

東京では、横浜では、あんなの食べられやしません꒰꒪꒫꒪⌯꒱

それから3日目の夜に見た星空は本当に幻想的でした。よく「都会で星は見えない」なんて言葉を聞くけれど、私はよくわかっていませんでした。

ですが!!

あの美波町で見た星空は本当に綺麗、、心が洗われるようでした(๑´罒`๑)

また帰り際、私がJR牟岐線に乗って感じたことは、人が少ないからこそ満員電車にならないという幸せ。車窓からみえるのどかな風景。本当に、都会にはない貴重なものばかりでした。

今回ここで得た発見や学び、そして経験を、今後のゼミ活動などに活かしていきたいと思います。

  このゼミ合宿に携わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。


f:id:hodazemishowa:20161024124134j:plain